この記事では、大学受験予備校の老舗『代々木ゼミナール』について詳しく解説していきます。
大学受験の難易度は高校受験とは比べ物になりません。
甘く考えると失敗し挫折を経験することとなる人生の大きな試練の1つと言えます。
大学受験を独学のみで乗り切ることがどれほど大変な事かは、この記事を読んでいただいているあなたも十分お分かりのことと思います。
あたらめて申しあげることもありませんが、大学受験を乗り越えるためには予備校に通うことを強くオススメします。
とくに、この記事で解説する代々木ゼミナールはオリジナルカリキュラムの豊富さが特徴的で、事業縮小をした現在も大人気の予備校です。
この記事では代々木ゼミナールに関する情報を網羅的にご紹介します。
『予備校は駿台とか河合塾とか数多くあるけど、代々木ゼミナールはどんな予備校なんだろう?』
この記事は、そんなあなたの参考になると思います。
この記事を読んでわかること
- 大手予備校『代々木ゼミナール』について網羅的に解説していきます。
大手予備校4校を比較されたいなら以下の記事も合わせてチェックしてみてください。
おすすめ
- 『集団塾・予備校のサポート用に家庭教師を検討している』
- 『わが子には集団塾・予備校が合わないようなので家庭教師を検討している』
とはいえ、オンライン家庭教師・家庭教師をためしてみたいけど、いきなり無料体験授業を申し込むのはハードルが高いとためらっているあなた。
まずは、資料請求だけしてみてはいかがですか?
資料が届くのを待っているだけなので、なんのプレッシャーもありませんし、大手の家庭教師サービスなら個人情報の扱いも安心です。
以下の4社は安心して資料請求ができますので、まずは気軽に資料請求だけしてみてくださいね。(4社取り寄せてサービス内容を比較してみて下さい)
■詳細は以下の記事で!■ 続きを見る
家庭教師の体験授業をいきなり受けるのは不安。まずは簡単に資料請求ができる家庭教師4社をご紹介
>>筆者がメガスタに実際に資料請求した体験談を読む
>>筆者がWamに実際に資料請求した体験談を読む
もくじ
代々木ゼミナールの基本情報
-
大学受験予備校の代々木ゼミナール
www.yozemi.ac.jp
授業時間(1回あたり) | 90分 |
指導学年 | 高校生・既卒生 |
指導内容 | 集団授業・オンライン |
指導教科 | 全科目(国算理社英) |
専用教材 | 代々木ゼミナールオリジナル教材 |
教室の所在地 | 本部校(新宿)・札幌校・新潟校・ 名古屋校・大阪南校・福岡校 |
対象学年
代々木ゼミナールは「大学受験のための予備校」というイメージが強すぎるあまり、高校3年生や既卒生専門の予備校と考えている方もいらっしゃるかもしれませんが決してそんなことはありません。
高校1年生から入会することができます。
また『高1~2ではまだ早い』と思っている方も多いです。
しかし『高校3年になって突然通い始める』のは準備体操無しに全力疾走するようなものです。
僕自身このサイトで何度も書いていますが、高校1~2年次、教育費を過剰に使う事はおすすめしていません。
しかし『慣らす』意味で適度に利用する分には問題ありませんし、代ゼミは科目ごとにアラカルト利用することができるので、もしも『高3で入学を考えてる』のであれば、もう少し早めに(つまり高1~2年次に)入学することをおすすめします。
クラス
代ゼミには以下の2つのクラスが用意されています。
高校生コース(高1~3)
こちらは読んで字のごとく高校1~3年生のクラスです。
学期+講習会パック
レベル別対策講座の年間受講と各種季節講習(夏期・冬期・直前)を同時に申し込むことができるコースです。
それぞれ別で申し込むよりもお得に申し込むことができますし、別の月謝制講座も優待料金で申し込むことができるようになります。
フリーセレクトプラン60
このプランでは、年間600,000円(税込)で定期考査PREPを除く全ての講座が受けれるようになるコースです。
単科ゼミ
レベル別対策講座を学期ごとに申し込むことができるコースです。
1・2・3学期それぞれで申し込むこともできますし、通年で申し込むこともできます。
大学受験科(既卒生)
既卒生向けの大学受験科では、以下のように志望校別コースを申し込むことができます。
- 東大理科/文科
- 京大理系/文系
- 国公立医学
- 早慶文系/理系
- GMARCH文系/理系
など、さまざまなコースが用意されています。
他にも各地域の主要大学向けのコースも用意されています。
どのコースを選択しても、現在の自分の学力や目標に合わせて講座やテキストのレベルを選択することができるので、無理なく勉強を進めていくことができます。
それぞれの大学に向けた演習授業やテスト演習を中心として、合格まで一気に突き進んでいきます。
また、同じグループの『代々木ゼミナール造形学校』は芸大・美大受験にも特化した学校です。
芸大・美大志望の場合、ぜひご確認ください。
授業時間
代々木ゼミナールの授業時間は90分で統一されています。
授業時間は90分に統一
大手の予備校の授業時間は駿台の50分を除いて、大抵90分授業となっているので、授業時間という点ではどの予備校も同じと考えていただいて大丈夫です。
現在私は1コマ80分の個別指導塾を運営していますが、高校の授業時間が50分なのを考えると80分~90分はたしかにちょっと長めですね。
高校生としては、集中して取り組めるるギリギリのところでしょう。
最初90分は長めに感じるかもしれませんが徐々に慣れていくと思います。
しかし、入試本番はそれよりも長い時間ずっと試験と戦わなければなりません。
普段から長めの授業を受けておくことで、長い試験で戦い続けることができる集中力を養うことができます。
もしも、長すぎるとお考えの場合、50分授業を取り入れている駿台予備校を検討してみてはいかがでしょうか?
駿台予備校にかんしては、以下の記事で詳しく解説しています。
-
【駿台予備校の評判は?おすすめできる?】有名大手予備校を徹底解説
続きを見る
教材
代々木ゼミナールでは、完全オリジナルのテキストを使用しています。
毎年同じ教材を使うことはなく、毎年変わる入試の傾向を読み解き、それに合った新しいテキストを作成しています。
代ゼミのカリスマ講師がテキストの作成に参加しているので、大変質の高いテキストであると人気です。
その他指導内容・設備
映像授業も充実している
代ゼミは対面授業中心の予備校ですが、ご自身のスケジュールなどで希望する講師の対面授業を受けることができない場合、『フレックス・サテライン』という映像授業を受講することができます。
代ゼミ本部に在籍しているカリスマ講師の授業を、自宅でも受講することができるので、かなり便利ですね。
スカラシップ制度
入塾時の「入学コース診断テスト」で優秀な成績を修めた場合は最大で授業料の80%を減免してもらえるスカラシップ制度(奨学金制度)が整っています。
代ゼミのスカラシップ制度は、駿台や河合塾といった他の大手予備校よりも採用されやすいと言われています。
充実した学習環境
代ゼミでは、塾生がいつでも使える自習室が完備しています。
常に清潔感が保たれており、いつでも爽やかな気分で自習に臨むことができます。
代ゼミの講師室はオープンドアとなっていて、いつでも講師に質問できるので、分からないことをそのままにすることがありません。
おすすめ
『【お得校】入学しやすくて、大学合格実績が良い私立中学』(検索結果の記事をクリック!)
をまとめた記事を無料メルマガ会員の方に限定公開しています!
(お名前とメールアドレスだけで登録できますし、いつでも配信停止にできますのでぜひご利用ください!)
東京都・神奈川・大阪のみのデータですが『志望校選びに悩んでいる』あなたには参考になると思います。
(東京都以外の方は申し訳ありません!参考になるかどうかは分かりませんが、気になる方はメルマガ登録いただければお読みいただけます)
このメルマガでは中学受験ブログ開設から8年間で得た「中学受験の情報や豆知識」を読みやすい分量でお届けしていきます。
配信内容としては、以下のような感じです。
などなど。
無料で気軽に読めるメルマガですので是非会員登録お願いします!
代々木ゼミナールの指導料金(授業料)について
代々木ゼミナールの指導料金は以下の通りです。
(以下に表示する価格は2022年4月現在の税込価格になります)
学年ごとに少しずつ違いがあるので表を分けました。
一例になりますので『大体このくらいなのね』と参考にしてください。
高校生コース(高1)
入学金(初回のみ) | 16,500円 |
単科ゼミ | 116,000円(年間29回) 48,000円(第1学期12回) 48,000円(第2学期12回) 20,000円(第3学期5回) |
学期+講習会パック (年間料金) | 1講座コース:180,000円 2講座コース:330,000円 3講座コース:460,000円 |
フリーセレクトプラン60 (年間料金) | 600,000円 |
高校生コース(高2)
入学金(初回のみ) | 16,500円 |
単科ゼミ | 116,000円(年間29回) 48,000円(第1学期12回) 48,000円(第2学期12回) 20,000円(第3学期5回) |
学期+講習会パック (年間料金) | 1講座コース:140,500円 2講座コース:271,000円 3講座コース:391,500円 4講座コース:502,000円 |
フリーセレクトプラン60 (年間料金) | 600,000円 |
高校生コース(高3)
入学金(初回のみ) | 16,500円 |
単科ゼミ | 116,000円(年間29回) 48,000円(第1学期12回) 48,000円(第2学期12回) 20,000円(第3学期5回) |
学期+講習会パック (年間料金) | 1講座コース:131,000円 2講座コース:237,000円 3講座コース:343,000円 4講座コース:444,000円 5講座コース:540,000円 |
フリーセレクトプラン60 (年間料金) | 600,000円 |
大学受験科
入学金(初回のみ) | 100,000円 |
オリジナルカリキュラム 年間授業料 (本部校・いずれも諸経費含む) | 国公立理系:905,000円 国公立医系:945,000円 国公立文系:905,000円 私立理系:875,000円 私立医系:885,000円 私立文系:875,000円 |
プラチナ学期指導コース (医学部医学科・歯学部歯学科志望) 年間授業料 (本部校・いずれも諸経費含む) | 90分×15回:423,900円 90分×20回:565,200円 90分×25回:706,500円 |
プロフェッショナル学期指導コース (医学部医学科・歯学部歯学科以外志望) 年間授業料 (本部校・いずれも諸経費含む) | 90分×15回:210,600円 90分×20回:280,800円 90分×25回:351,000円 |
夏期講習会オプションプラン | 120,000円(90分×12回) |
冬期直前講習会オプションプラン | 100,000円(90分×10回) |
おすすめ
『【お得校】入学しやすくて、大学合格実績が良い私立中学』(検索結果の記事をクリック!)
をまとめた記事を無料メルマガ会員の方に限定公開しています!
(お名前とメールアドレスだけで登録できますし、いつでも配信停止にできますのでぜひご利用ください!)
東京都・神奈川・大阪のみのデータですが『志望校選びに悩んでいる』あなたには参考になると思います。
(東京都以外の方は申し訳ありません!参考になるかどうかは分かりませんが、気になる方はメルマガ登録いただければお読みいただけます)
このメルマガでは中学受験ブログ開設から8年間で得た「中学受験の情報や豆知識」を読みやすい分量でお届けしていきます。
配信内容としては、以下のような感じです。
などなど。
無料で気軽に読めるメルマガですので是非会員登録お願いします!
代々木ゼミナールの特徴・メリット・デメリット
ここでは、代々木ゼミナールのメリット・デメリットを詳しく紹介していきます。
メリット
メリットは数多くありますが、ここでは特徴的な3つを挙げます。
- オリジナルカリキュラムが豊富
- 講師の授業スキルが高い!
- 規模が小さいので講師との距離が近い
オリジナルカリキュラムが豊富
代々木ゼミナールの1番の強みは「カリキュラムの豊富さ」でしょう。
決められたコースで受講することもできますし、苦手な科目だけレベルを落として受講することもできます。
講義1つだけ受講したり、映像授業を受けることもできます。
モチベーションを下げずに自分に合った勉強法で学習できます。
同じ教育関係者として、生徒のモチベーション管理はもっとも重要なので、代ゼミの学習体制の充実さは教師・生徒ともにメリットだと思います。
講師の授業スキルが高い!
代ゼミには、これまでベストセラー受験参考書を出版してきたカリスマ講師が多数在籍しています。
そのことからも分かるように講師の授業スキルは総じて高いです。
カリキュラムの豊富さや設備ももちろん大切ですが、講師の指導力の高さも重要なポイントですよね。
代ゼミ講師は、現在塾を運営し受験に精通している私から見ても特にレベルが高いと感じます。
規模が小さいので講師との距離が近い
事業縮小によって代々木ゼミナールの規模はかなり小さくなりました。
しかし、それは悪いことばかりではありません。
規模の縮小によって生徒数が減り、その分生徒と講師の距離が近くなりました。
それによって、講師への質問が気軽にできるようになったのは大きなメリットです。
他の予備校の口コミを見てみると「講師への質問がしづらい」という声が見られることがよくあります。
その点、代ゼミは遠慮せずに講師に声をかけやすい環境になっているので勉強を快適に進めやすいと言えますね。
デメリット
デメリットはあまりないですが、強いて言えば1つだけ。
校舎数が少ない
代々木ゼミナールの校舎は先述の通り、各地方主要都市にある全7校舎に限られています。
映像授業専門のサテライン予備校も含めればもっとありますが、代ゼミ講師の対面授業を受けることができる校舎は全国にたったの7校舎しかありません。
「代ゼミカリスマ講師の授業を対面で受けたい!」
と思っても、近くに校舎が無い場合は、遠い校舎へ通うか、サテライン予備校で映像授業を受講するしかありません。
これが授業縮小による一番のデメリットでしょう。
代々木ゼミナールの評判・口コミ
実際に代々木ゼミナールを利用していたご家庭の口コミを紹介していきます。
学校教育と違い個別相談にも対応してもらえた。自宅でビデオ学習なども出来たことで繰り返しの学習が出来たと思われる。
引用元:https://www.jyukunavi.jp/
全国区の講師が多く生徒数が少人数だったので、全国区の講師の授業がマンツーマンに近いかたちで受けられた。
引用元:https://www.jyukunavi.jp/
子供のレベルはそれほどでもなかったが、やる気が沸くように指導をしてもらえて、最後までモチベーションを落とさずに受験に臨めた。
引用元:https://www.jyukunavi.jp/
オリジナルカリキュラムコースを選択したので講義を受けた後に教科毎自分に合ったコースに変更が出来るのが良いです。季節講習はパック料金でお得に申し込みが出来ますが他の大手予備校と違い強引な営業は無かったです。
引用元:https://www.jyukunavi.jp/
代々木ゼミナールの口コミは、
- 面倒見の良さやオリジナルカリキュラムに対して良い印象を抱いている
声が多く見られました。
規模が小さくなったことによって、講師との距離が近くなったことが良く出たようで
- マンツーマンに近い形で授業を受けることができた
という声もありました。
「この講義も受講しましょう」というような営業もなく不信感を抱くことなく利用できたという声もありました。
同じ教育関係者として『強引な営業』は教育関連事業にたずさわっている者としてご法度だと思っています。
代ゼミのような大手予備校がクリーンな運営をしていることは非常に好感が持てます。
事業縮小をしたのにも関わらず、数字ばかりを追わないこの姿勢はとても評価できるポイントですね。
全体として、多くの人が代々木ゼミナールの教育体制に満足しているようです。
とはいえ、どの予備校に通うとしても大手予備校を利用する場合は
- 高校生の場合は年間60万〜80万円程度
- 高卒・浪人生の場合は年間80万円〜100万円程度
授業料が発生します。
- 『ちょっと高めだな』
- 『まだ、高1(or 高2)だからトレードオフ(何かを達成するためには何かを犠牲にしなければならない)としても予算が掛かりすぎる』
という方は、大手予備校ではなく、もう少し規模の小さめの個別指導塾を利用する手もあります。
以下の記事では、個別指導塾について詳しく解説していますので一度チェックしてみて下さい。
参考になると思います。
【個別指導塾おすすめ5社ランキング】塾選びは子供の性格にあわせて!
『比較するのが大変・・・』というあなたには、当サイトとしては『坪田塾』をおすすめしています。
坪田塾は『ビリギャル』の著者、坪田信貴さんが塾長を務める個別指導塾です。
最近、人気が高く当サイトから説明会に申し込まれる方も多いですね。
塾をご検討されているならば、無料ですので入塾説明会に一度参加してみてください。
お子さんの性格や予算にピッタリ合うかもしれません。
以下、坪田塾の公式サイトをリンクしておきますのでそちらからお申し込みください。
代々木ゼミナールの無料体験授業申し込み方法は?
代々木ゼミナールでは、無料で資料請求をすることができます。
以下のリンクから公式サイトへいき『資料請求』をクリック、簡単な必要事項を記入すれば完了です。
無料ですので、気になったら今すぐにでも申し込んでみてはいかがでしょうか。
最後に
この記事では大手大学受験予備校である『代々木ゼミナール』について詳しく解説しました。
大学受験予備校は代々木ゼミナールの他にも
など数多くあります。
どの予備校にしようか迷ってしまうと思います。
他の予備校の詳しい情報もこのサイトから発信しておりますので、ぜひそちらも合わせてチェックしてみてください。
先ほどご紹介した資料請求は無料です。
損することはありませんので気軽に申し込んでみてください。
この記事を読んだ皆様の進路が納得のいくものになることを心からお祈りしております。
関連記事
-
高校生(大学受験)におすすめの塾・予備校ランキング12選
続きを見る
大手予備校4校を比較されたいなら以下の記事も合わせてチェックしてみてください。