先日、2024年の東大合格者が発表されました。
日本最高峰の大学ということで、毎年、
- 「どの高校から何名合格者が出たか?」
が話題になります。
特に、難関中高一貫校は「東大合格者数を何名出したか」が成績表のように扱われ、学校の実力を測る目安となっています。(その風潮もどうかと思いますが.....)
2024年の合格者数はどうだったでしょうか?
この記事では、2024年現役東大合格者数ランキング上位20校の詳細を解説していきます。
この記事の執筆者
✓20代男性
✓某進学塾の室長
✓現在は、受験生向けの情報発信やコンテンツ制作を行い、受験生と保護者をサポートしています。
もくじ
2024年東大合格者数ランキング20校
2024年の現役東大合格者数ランキング上位20校は以下の通りです。
各校の詳細を解説していきます。
ランキング | 学校名 | 所在地 | R4偏差値 | 卒業人数 | 現役合格数 | 文 Ⅰ | 文 Ⅱ | 文 Ⅲ | 理 Ⅰ | 理 Ⅱ | 理 Ⅲ | 推 薦 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 開成 | 東京 | 72 | 402 | 117 | 15 | 13 | 9 | 53 | 13 | 11 | 3 | 29.1% |
2 | 聖光学院 | 神奈川 | 69 | 229 | 86 | 11 | 13 | 11 | 43 | 5 | 2 | 1 | 37.6% |
3 | 灘高校 | 兵庫 | 71 | 218 | 71 | 8 | 7 | 6 | 33 | 2 | 12 | 3 | 32.6% |
4 | 西大和学園 | 奈良 | 68 | 341 | 53 | 7 | 14 | 6 | 17 | 7 | 0 | 2 | 15.5% |
5 | 桜蔭 | 東京 | 68 | 225 | 52 | 8 | 4 | 4 | 14 | 10 | 12 | 0 | 23.1% |
6 | 日比谷 | 東京 | - | 317 | 52 | 10 | 5 | 11 | 9 | 15 | 0 | 2 | 16.4% |
7 | 渋幕 | 東京 | 69 | 341 | 51 | 3 | 6 | 3 | 32 | 4 | 1 | 2 | 15.0% |
8 | 海城 | 東京 | 65 | 316 | 42 | 4 | 13 | 2 | 15 | 7 | 0 | 1 | 13.3% |
9 | 麻布 | 東京 | 68 | 298 | 38 | 2 | 6 | 7 | 16 | 6 | 1 | 0 | 12.8% |
10 | 栄光学園 | 神奈川 | 66 | 183 | 37 | 6 | 9 | 1 | 18 | 2 | 1 | 0 | 20.2% |
11 | 浅野 | 神奈川 | 63 | 256 | 37 | 2 | 14 | 5 | 12 | 4 | 0 | 0 | 14.5% |
12 | 横浜翠嵐 | 神奈川 | - | 357 | 37 | 4 | 4 | 4 | 16 | 9 | 0 | 0 | 10.4% |
13 | 渋渋 | 東京 | 68 | 194 | 36 | 7 | 4 | 6 | 7 | 7 | 2 | 3 | 18.6% |
14 | 駒東 | 東京 | 66 | 227 | 36 | 8 | 7 | 4 | 16 | 1 | 0 | 0 | 15.9% |
15 | 早稲田 | 東京 | 65 | 305 | 32 | 8 | 3 | 2 | 13 | 6 | 0 | 0 | 10.5% |
16 | 筑波大付 | 東京 | 68 | 233 | 28 | 6 | 4 | 3 | 6 | 6 | 1 | 2 | 12.0% |
17 | 市川 | 千葉 | 64 | 422 | 27 | 2 | 6 | 6 | 9 | 4 | 0 | 0 | 6.4% |
18 | 久留米大付 | 福岡 | - | 203 | 25 | 3 | 3 | 0 | 12 | 5 | 0 | 2 | 12.3% |
19 | 県立浦和 | 埼玉 | - | 350 | 25 | 3 | 6 | 3 | 6 | 7 | 0 | 0 | 7.1% |
20 | ラ・サール | 鹿児島 | - | 199 | 24 | 4 | 3 | 0 | 14 | 2 | 1 | 0 | 12.1% |
開成中学・高等学校
所在地 | 東京都荒川区西日暮里4-2-4 |
日能研R4偏差値 | 72 |
URL | https://kaiseigakuen.jp/ |
概要 | 言わずと知れた日本トップの進学校。 東大合格者数は2024年で43年連続1位であり、 2位の聖光学院とは30人以上も差をつけている。 開成の東大合格者数としては、 2023年の193人より数字を落としているものの、 例年150人前後の東大合格者を輩出している。 |
開成は言わずと知れた日本トップの進学校であり、併設混合型中高一貫校である点が特徴的です。
開成のような超難関中高一貫校は、中学入学組と高校入学組を分けたクラス編成をしますが、開成は高校2年から両者を一緒にしたクラス編成をします。
教科書をメインで使った教育ではなく、教員が作成した自主教材を中心に授業を行っており、それによってハイスピードかつハイレベルな授業が実現しています。
特に歴史・地理・公民は中学の頃からそれぞれ専門の教師が担当する点も、他の中学や高校とは異なる点ですね。
体育祭は生徒たちが1年間かけてじっくり作り上げたり、修学旅行の行き先も自分で決めたりと、開成には進学実績や教育体制以外の魅力も多くあります。
聖光学院中学校・高等学校
所在地 | 神奈川県横浜市中区滝之上100番地 |
日能研R4偏差値 | 69 |
URL | https://www.seiko.ac.jp/ |
概要 | 東大現役合格者を86人輩出した聖光学院は、 神奈川を代表する進学校。 昨年の現役合格者数70人から人数を伸ばしており、 年々増加傾向にある。 人数こそ開成に次いで2位だが、合格率は37.6%と 開成の29.1%よりも大きく差をつけている。 快晴の合格者数を追い抜く年が来るのも 決して遠い未来ではないのかもしれない。 |
聖光学院は神奈川を代表するカトリック系の中高一貫校。授業の質が高く、進学実績が素晴らしいのはもちろんのこと、カトリック系の学校らしい面倒見の良さも人気が高い理由の1つ。
聖光学院には聖光塾と呼ばれる体験型授業プログラムが実施されており、医療機関の見学やアート・プログラミングなどの普段の授業では体験できないことに触れられる機会が豊富に整えられている。
近年どの学校でも注目がされている国際教育については、中学1年生で配布されるChromebookを用いて、フィリピン人講師との週3回以上、25分間の英会話レッスンが設けられている点が特徴的。
受験やテストの点数を伸ばすためだけではなく、今日からすぐに使える実践的な英会話力が身につけられる教育が聖光学院では行われています。
灘中学校・高等学校
所在地 | 兵庫県神戸市東灘区魚崎北町8-5-1 |
日能研R4偏差値 | 71 |
URL | http://www.nada.ac.jp/ |
概要 | 西日本屈指の進学校として知られる灘高校は、 東大全体の合格者では聖光学院についで3位だが、 最難関の理科Ⅲ類の合格者数は、 桜蔭に並んで12人と全国トップ。 また、地域柄もあり開成や聖光学院と比較して 京都大学へ進学する生徒数が多い傾向にある。 |
灘は、制服の着用義務がなかったり、風紀や学園祭、体育祭などの実施を全て生徒の良識に委ねている自由な校風が特徴的な中高一貫校です。
2024年の東大現役合格者数は、71人で3位だが、最難関の理科Ⅲ類の合格者数は12人で桜蔭と並んで全国トップ。
推薦合格者も3人と、開成と並んで全国トップです。
一般的な学校の枠に縛られない自由な校風で学び続けたからこそ、全国トップの理科Ⅲ類と推薦の合格者数を実現しているのだと筆者は考えています。
他にも灘の教育体制は、6年間完全に担任が同じという完全に一貫した教育が行われている点が特徴的です。
同じ担任と6年間過ごすことで、親密な関係が築けるようになり、大学受験のサポートもより綿密に受けられます。
西大和学園中学校・高等学校
所在地 | 奈良県北葛城郡河合町薬井295 |
日能研R4偏差値 | 68 |
URL | https://www.nishiyamato.ed.jp/ |
概要 | 奈良県を代表する進学校であり、 共学では全国トップの東大合格者を輩出。 東大以外にも、京大やその他の旧帝国大学、 一橋大学、東京工業大学に合わせて 92人の合格者を輩出しており、 西大和学園の教育のレベルの高さがうかがえる。 |
西大和学園は奈良県トップの進学校として有名で、共学では日本トップの東大合格者を輩出しています。
中高一貫校らしく通常の学校よりも進度が早いのはもちろん、希望者にはさらに早い進度で授業を進めるスーパー数学・英語講座を実施している点が特徴的です。
西大和学園では、難関大学進学のための教育だけではなく、グローバルビジネスリーダーを養成するためのAIP(アクションイノベーションプログラム)を2019年から実施しています。
このプログラムでは「問いのない答えに向き合う!」ことをモットーとしており、多種多様な講義を通じて今まで触れたことのないような強烈な刺激を受けられるようになっています。
大学入試に向けた勉強だけでは決して得られない経験を、このような形で豊富に体験できる環境が整っているのが、西大和学園の大きな強みです。
桜蔭中学校・高等学校
所在地 | 東京都文京区本郷1-5-25 |
日能研R4偏差値 | 68 |
URL | https://www.oin.ed.jp/ |
概要 | 女子学院・雙葉と並んで 「女子御三家」と呼ばれる中高一貫校の1つ。 東大合格者数のトップは男子校が多い中、 桜蔭は全体で5位と女子校ではトップの合格者数を輩出している。 また、合格率は23.1%と西大和学園よりも高く、 学年全体の4人に1人が東大へ進学している。 |
女子学院・雙葉と並んで女子御三家と呼ばれる桜蔭は、女子校ではトップの東大合格者数を輩出しています。
全体としては5位の合格者数ですが、東大の中でもずば抜けて最難関と言われている理科Ⅲ類の合格者数は12人であり、全国トップです。
理科Ⅲ類の合格者数は全体で97人なので、理科Ⅲ類合格者の約12%を桜蔭が占めていることになります。
桜蔭では、進学校らしいハイレベルな授業が展開されているのはもちろんのこと、女子校らしく礼法の授業が取り入れられています。
目に見える美しさだけではなく、目に見えない美しさも手に入れ、社会で活躍できる女性へと成長することを6年間で目指しています。
日比谷高等学校
所在地 | 東京都千代田区永田町2-16-1 |
日能研R4偏差値 | なし |
URL | https://hibiya-h.metro.ed.jp/ |
概要 | 東京都立日比谷高校は、 現役合格者を52人輩出しており桜蔭と並ぶ。 例年は60人近く輩出しているため、 2025年はまた60人近く合格者が出るのではないかと予想される。 公立高校では唯一トップ10にランクインしており、 推薦合格者も2人輩出している。 |
東京都立日比谷高校は、都立高校トップの進学校として有名で、多くの都立志望の中学生の憧れの的となっている高校です。
文豪夏目漱石の出身校としても有名ですね。
男女共学で、今年は現役合格者数が52人でしたが、2022年と2021年は60人以上合格者を輩出しているので、2025年は再び60人以上になることが期待されます。
多くの高校では50分授業6時間制を採用していますが、日比谷高校は45分授業7時間制を採用している点が特徴的です。
東京大学以外にもその他の国公立大学に100人弱、医学部に49人の合格者を輩出しており、都立トップの進学校という肩書きに恥じない素晴らしい進学実績を誇っています。
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校
所在地 | 千葉県千葉市美浜区若葉1-3 |
日能研R4偏差値 | 69 |
URL | https://www.shibumaku.jp/ |
概要 | 千葉県を代表する名門校渋幕は、 理科Ⅲ類1人、推薦2人を含む 合計51人の東大現役合格者を輩出している。 浪人生も含むと2023年と2022年は74人の合格者を輩出しており、 2021年と比較すると7人増えており 着実に合格者数を伸ばしている。 |
渋谷教育学園幕張、通称渋幕は、千葉県を代表する進学校。千葉県での偏差値はトップであり、県外からも多くの小学生が毎年受験しています。
2024年は理科Ⅲ類1人、推薦2人を含む合計51人が現役合格しており、全生徒の15%が合格しています。
渋幕は東大以外にも、国公立大学合格者を96人、医学部合格者を114人輩出しており、東大合格者数以外からも、レベルの高い教育を実施していることがわかります。
渋幕は文部科学省にSGHの認定を受けており、大学受験という狭い枠から飛び越えて、国際社会で活躍できる人材が育成できる環境も整っています。
グローバル教育と聞くと、英語系の国や姉妹校との連携を想像するかもしれませんが、渋幕ではそれ以外にも中国での修学旅行など、アジアにも目を向けたグローバル教育を実践しています。
海城中学校・高等学校
所在地 | 東京都新宿区大久保3–6-1 |
日能研R4偏差値 | 65 |
URL | https://www.kaijo.ed.jp/ |
概要 | 現役合格者を42人輩出している海城は、 卒業生全体の13.3%が東大に合格している。 東大以外にも、一橋大学や東京工業大学などの 国公立大学には100人以上合格者を輩出しており、 医学部合格者は120人を超える。 |
海城は、東京都内でもかなり人気の高い完全中高一貫の進学校です。
平成23年から高校からの募集を停止しており、全生徒が6年間一貫した教育を受ける環境が整えられました。
海城では、6年間を3段階に分けており、学習習慣を確立するⅠ期、基礎学力を確立するⅡ期、大学受験にも対応できる学力を完成するⅢ期としています。
一般的な高校と同じように、高校2年生から理系と文系に分かれたクラス編成になりますが、どのクラスでも生徒一人ひとりの目指す進路に適したカリキュラムとなるように、教員が綿密なカリキュラム作りを徹底しています。
海城の授業の特徴は、習熟度授業を採用していないことにあります。多くの中学校や高校では、生徒のレベルごとにクラスを分けた習熟度授業を実施していますが、海城はその逆の授業方針を採用しています。
麻布中学校・高等学校
所在地 | 東京都港区元麻布2-3-29 |
日能研R4偏差値 | 68 |
URL | https://www.azabu-jh.ed.jp/ |
概要 | 開成・武蔵と並んで「御三家」と呼ばれている麻布高校は、 38人の東大現役合格者を輩出した。 合格率は12.8%と、10人に1人以上が東大に現役合格しており、 2024年は理科Ⅲ類への合格者も輩出している。 もちろん、東大以外にも旧帝国大学・一橋大学 ・東京工業大学・医学部への合格者を多数輩出している。 |
麻布は、開成・武蔵と並んで「御三家」と呼ばれ、現在も高い人気を誇っている進学校です。
完全中高一貫校であり、高校からの入学生は募集していません。そのため、生徒全員が6年間を通して、徹底されたレベルの高い麻布の教育を受けることになります。
進学校に多い自由な校風であり、制服も校則もなく、全て生徒の良識に委ねられています。自由な校風の中で生徒一人ひとりがのびのびと学びを深められる点が、高い東大合格者数の秘訣なのでしょう。
また、麻布は戦後の学制改革以降、東大合格者数トップ10から1度も外れていない唯一の学校としても有名です。浪人含めて100人以上の合格者数を輩出していた年もあるため、今までもこれからも期待が高い学校です。
栄光学園中学校・高等学校
所在地 | 神奈川県鎌倉市玉縄4-1-1 |
日能研R4偏差値 | 66 |
URL | https://ekh.jp/ |
概要 | 神奈川県を代表する進学校である栄光学園は、 東大現役合格者数は37人だが、合格率は20.2%と 渋幕・海城・麻布よりも高い合格率を誇る(全体5位)。 今年の合格者数は例年通りで、浪人も含めると 例年50人前後の合格者数を輩出している。 カトリック系の面倒見の良さが生かされた教育により、 今後より多くの合格者が輩出されることに期待。 |
栄光学園は、神奈川県を代表するカトリック系の進学校です。聖光学院・浅野と並んで「神奈川御三家」と呼ばれることがあります。
完全中高一貫校であり、大学進学のことのみを考えた教育はせず、幅広く教養を深められるような教育を創立以来実践しています。
そのため高校1年生では「高1ゼミ」として手話・スペイン語・中国語・スローフード実践などの、一般的な高校では学習できないような内容の講義を必修として受けることになっています。
麻布のように校則が全くないわけではありませんが「適度に緩い」と生徒からは評判が高いです。「ルールはあって欲しいけど、厳しすぎるのは嫌だ。」そんなお子さんにおすすめですね。
浅野中学校・高等学校
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区子安台1-3-1 |
日能研R4偏差値 | 63 |
URL | https://www.asano.ed.jp/ |
概要 | 神奈川御三家として人気の高い浅野の東大現役合格者数は37人と、 栄光学園と変わらないものの、合格率が14.5%とやや下がる。 しかし、例年は浪人含め合格者が30人台であることが多いため、 それと比較すると数字を伸ばしていることがわかる。 東大以外にも、国公立大学医学部の合格者数も二桁以上輩出している。 |
浅野は上記に紹介した聖光学院・栄光学園と並んで「神奈川御三家」と呼ばれている男子校。完全中高一貫校であり、高校からの入学者は募集していません。
浅野の生徒は、理数系の大学や学部を志望していることが多いです。そのため基本的に授業はクラス単位で実施していますが、数学の授業はクラスを2つに分級して、生徒全員に教師の目が行き渡るように指導をしています。
高校2年生からは希望進路ごとにクラスが分かれるため、長年のノウハウが蓄積されたオリジナルテキストを使用しての授業になります。
どの教科も特色のある授業を展開しており、多くのお子さんにとって浅野はおすすめの選択肢です。
横浜翠嵐高等学校
所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢南町1-1 |
日能研R4偏差値 | なし |
URL | https://www.pen-kanagawa.ed.jp/yokohamasuiran-h/zennichi/index.html |
概要 | 公立高校としては都立日比谷高校の次に 高い東大合格者数を誇る。 現役合格者数は37人、合格率は10.4%であり、 10人に1人が東大へと進学する。 京都大学・一橋大学・東京工業大学へは合計26人、 医学部は39人が合格しており、輝かしい合格実績を誇る。 |
神奈川県立横浜翠嵐高校は、神奈川県立の高校ではトップ、公立高校全体では都立日比谷高校に次いで高い東大合格者を輩出しています。
横浜市にある学校であるため、東大・京大・一橋・東京工業大学以外にも、横浜国立大学への進学者が多いです。
横浜翠嵐は、2020年まで東大合格者数が20人以下であることが多かったが、2021年からその数が増加しており、これからも多くの東大合格者を輩出することが期待されます。
また、横浜翠嵐は部活動や学校行事にも本気で取り組む校風であり、勉学以外にも学生生活を思いっきり楽しみたいお子さんにおすすめの学校です。
渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-21-18 |
日能研R4偏差値 | 68 |
URL | https://www.shibushibu.jp/ |
概要 | 渋渋の愛称で長く親しまれている渋谷教育学園渋谷は、 現役合格者数36人、理科Ⅲ類合格者数3人と 輝かしい実績を誇る。 合格率は18.6%であり、全体では6位とかなり高い。 渋渋は2020年から安定して30人以上の 東大合格者を輩出するようになった。 そのため、これからも渋渋の東大合格者数は 増加するのではないかと期待が膨らむ。 |
渋渋の愛称で親しまれる渋谷教育学園渋谷は、渋幕と同じ学校法人が運営している進学校です。
渋幕と並んで、開成・武蔵・麻布の御三家を蹴って進学してくるお子さんも少なくありません。
渋渋は渋谷女子高校を前身としているため、東大合格者数の多い学校としては女子生徒の割合がとても高い点が特徴的。
また、渋渋は「東大は選択肢の1つ」として捉えており、海外大学への進学にも強く力を入れている。
事実、2007年にハーバード大学の合格者を輩出したことを皮切りに、スタンフォード大学・オックスフォード大学・ケンブリッジ大学・MITなどの世界でもトップクラスの大学への合格者も輩出している。
駒場東邦中学校・高等学校
所在地 | 東京都世田谷区池尻4-5-1 |
日能研R4偏差値 | 66 |
URL | https://www.komabajh.toho-u.ac.jp/ |
概要 | 駒東の相性で親しまれている駒場東邦は、 現役東大合格者数は36人。 しかし、卒業生は227人であり合格率は15.9%と、 海城・麻布・浅野などの屈指の進学校よりも 高い水準を誇っている。 2023年は浪人含めて72人が合格し、 理科Ⅲ類にも5人合格している。 都内でもトップレベルの教育を実施している 進学校であるため今後の合格者数の伸びに期待。 |
駒東の愛称で親しまれている駒場東邦は、都内屈指の進学校。2023年は、理科Ⅲ類の合格者数が開成と麻布を超え、話題になりました。
1957年創立と、これまで紹介してきた名だたる進学校の中では比較的新しい学校ですが、創立以来、短期間で東大合格者数を急増させ、現在の人気の高さを確立しています。
現役合格者数だけで比較すると、13位ですが、合格率を見てみるとかなりの人数が東大へ進学していることがわかります。
創立依頼の大躍進もあってか、現在は筑駒に受かっても駒東に進学するお子さんもいるほどで、これからも駒東の躍進に期待が膨らみます。
早稲田中学校・高等学校
所在地 | 東京都新宿区馬場下町62 |
日能研R4偏差値 | 65 |
URL | https://www.waseda-h.ed.jp/ |
概要 | 早稲田高校は、早稲田大学の付属高校であり、 生徒の多くが早稲田大学に進学する中、 現役東大合格者を32人輩出している。 京大や他の旧帝国大学、医学部にも 多くの合格者を輩出しており、 早稲田高校ではかなりレベルの高い教育が 実施されていることがわかる。 |
早稲田高校は、早稲田大学の系属高校として人気が高い男子校。完全中高一貫校であり、高校からの入学者は募集していません。
学院や本庄の付属校はほぼ100%早稲田大学への内部進学枠が設けられていますが、早稲田高校は、およそ6割と言われています。
そのため、その他の4割は大学受験をする必要があり、そのうちの30人程度が毎年東京大学へと進学しています。東大以外では慶應や一橋、東京工業大学などの難関大学が進学先として多いです。
早稲田高校は、一般的な男子校といった雰囲気の学校で、学院ほど自由な校風でもなく、早実よりも厳しい雰囲気でもありません。
そのため、多くのお子さんにとって、早稲田高校は居心地良く勉学に励むことができる学校であると言えます。
筑波大附属中学校・高等学校
所在地 | 東京都文京区大塚1-9-1 |
日能研R4偏差値 | 68 |
URL | https://www.high-s.tsukuba.ac.jp/shs/wp/ |
概要 | 筑附の愛称で親しまれる筑波大附属高校は、 現役合格者数28人を輩出。 そのうち、理科Ⅲ類が1人、推薦が2人と、 特にレベルの高い受験生が在籍していることがわかる。 浪人生も含むと毎年30人〜40人の東大合格者を輩出しており、 医学部は60人近く、早慶上理ICUには200人以上が合格している。 |
筑付の相性で親しまれている筑波大学付属高校は、国立高校の中ではトップの東大合格者数を誇っています。西大和学園、渋幕、渋渋などに次ぐ数少ない共学での、東大合格者数トップ校です。
筑波大学付属という名称ではありますが、筑波大学への内部進学制度はありません。
国立の学校ではありますが、進学校らしい自主・自立・自由な校風であるため、厳しい校則はありません。そのため、多くの生徒がそれぞれの個性を活かしながらいきいきと学生生活を送っており、のびのびと勉学に励んでいます。
市川中学校・高等学校
所在地 | 千葉県市川市本北方2-38-1 |
日能研R4偏差値 | 64 |
URL | https://ichigaku.ac.jp/ |
概要 | 千葉県でもトップクラスの進学校として知られる市川高校は、 現役東大合格者数27人と、渋幕に次ぐ千葉県2位の実績を誇っています。 中高含めて6年間の徹底された教育が、実施されてるのはもちろんのこと、 高校からは文系理系だけではなく、私立・国公立で さらに細かくクラスが分けられるので、 生徒一人ひとりにあった大学受験対策が実施されています。 |
千葉県でもトップクラスの進学校として有名な市川高校は、渋幕に次いで千葉県2位の東大合格者数を誇っています。
進学校らしく授業進度が早くレベルが高いのはもちろんのこと、中学から週6日制の授業編成をしているので、さらに進度が早い点が特徴的。
市川高校は2009年からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に認定されており、特に理系教育に注力しています。
2024年は東大の現役合格者数が27人でしたが、他の国公立大学には約130人、医学部には約50人の合格者を輩出しています。
久留米大学附設中学校・高等学校
所在地 | 福岡県久留米市野中町20-2 |
日能研R4偏差値 | なし |
URL | https://fusetsu.kurume-u.ac.jp/ |
概要 | 福岡から東大現役合格者数25人を輩出している 久留米大付設は、九州トップの東大合格者数を誇る。 合格率も12.3%と高く、合格者数では上位の横浜翠嵐や早稲田、 筑波大附属よりも高い割合の生徒が東大に進学。 その他の旧帝国大学や一橋・東京工業大学にも 60名近い合格者を輩出している。 |
付設の愛称で親しまれている久留米大付設は、併設型中高一貫の共学校です。
福岡に位置し、東京からかなり離れていますが、高い合格者・合格率を誇っており、10人に1人以上が東大へと進学しています。
2024年は浪人も含めると37人東大合格者を輩出しており、そのうち理科Ⅰ類が20人を占めます。文系トップの文科Ⅰ類にも4人合格しており、東大の中でも特にレベルの高い学部学科へと、久留米大付設から進学しています。
久留米大付設では、高校3年生の6月までに高校の内容を全て終わらせ、大学受験に特化した対策へと授業内容が変わります。
このような授業の進め方が、久留米大付設の高い東大合格者数を実現している理由でしょう。
県立浦和高等学校
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区領家5-3-3 |
日能研R4偏差値 | - |
URL | https://urawa-h.spec.ed.jp/ |
概要 | 埼玉の県立高校トップ、全国では 3位の東大合格者数を誇る進学校。 埼玉には栄東や大宮開成、獨協埼玉などの進学校が 数多くあるが、それらの私立高校を抑えて、 県立高校である浦和高校が埼玉では トップの合格者数を輩出している。 |
埼玉県立浦和高校は、埼玉を代表する進学校です。私立高校に負けない学習進度を確保するために、週5日の授業の他に、隔週で土曜授業を行っています。
浦和高校では、大学受験のモチベーションを上げたり、大学での学びを肌で感じれるようにするために、埼玉大学の授業を聴講できるプログラムを開設しています。現在では、希望する生徒が埼玉大学の単位を修得できるようにもなっています。
現在、埼玉県立高校の共学化に関する議論が進んでいるため、近い将来共学化になる可能性があると言われています。しかし、生徒たちからは反対の声が上がっているため、これからも男子校のままである可能性もありそうです。
ラ・サール中学校・高等学校
所在地 | 鹿児島県鹿児島市小松原2-10-1 |
日能研R4偏差値 | なし |
URL | http://www.lasalle.ed.jp/ |
概要 | ラ・サール高校は、卒業生199人のうち24人が 東大へと進学している九州を代表する進学校。 鹿児島県トップの進学校であるため、 他県からの進学者も多く、校内には学生寮が設置されている。 進学校らしく校則が比較的緩いので、 生徒がのびのびと学生生活を謳歌している。 |
ラ・サールは、鹿児島県トップの進学校として人気の高い男子校。併設型中高一貫校なので、中学入学組と高校入学組の両方が在籍しています。
ラ・サールから東大への進学者は浪人含めて毎年40人近く輩出しており、その他には早稲田・慶應・九州大学などの難関大学に同じくらいの人数が合格しています。地元の鹿児島大学にも20人近く進学していますね。
ラ・サールでは、高校から入学した生徒が中学入学組に追いつけるように、1年かけて進度の差をなくし、2年生から同じクラス編成になります。
そのため、中学から入学しても高校から入学しても、ラ・サールでは東大に挑戦できるほどの学力を身につけられます。
おすすめ
『【お得校】入学しやすくて、大学合格実績が良い私立中学』(検索結果の記事をクリック!)
をまとめた記事を無料メルマガ会員の方に限定公開しています!
(お名前とメールアドレスだけで登録できますし、いつでも配信停止にできますのでぜひご利用ください!)
東京都・神奈川・大阪のみのデータですが『志望校選びに悩んでいる』あなたには参考になると思います。
(東京都以外の方は申し訳ありません!参考になるかどうかは分かりませんが、気になる方はメルマガ登録いただければお読みいただけます)
このメルマガでは中学受験ブログ開設から8年間で得た「中学受験の情報や豆知識」を読みやすい分量でお届けしていきます。
配信内容としては、以下のような感じです。
などなど。
無料で気軽に読めるメルマガですので是非会員登録お願いします!
最後に
この記事では、2024年の東大合格者数ランキングトップ20の学校を紹介しました。
灘や西大和学園、久留米大付設、ラ・サールなどのトップ進学校をのぞいて、東大合格者数が多い学校は関東に多い傾向にあります。
もちろん、東大合格者が多い高校はレベルの高い教育を実施していると言えますが、それ以外にも、多くの方におすすめしたい優秀な学校は全国にたくさんあります。
東大への合格者数はあくまでも目安の1つ程度にして、学校選びができると良いですね。