広告 塾・学習

高2長男。英検2級に合格する(2020年3月)

今日の記事は、報告というかメモ程度の記事です。
何の役にも立たない内容です。ごめんなさい。

高2の長男が英検2級をゲットしたようです。

英検2級合格

前回、準2級をゲットしたのが、2019年3月だったので、ちょうど1年前ということになります。

高1長男。英検準2級に合格する

続きを見る

英検2級は検定レベル的にいえば、『高校卒業レベル』です。

僕なんかからすれば『スゴイ!』ってことになるんですが、今どきの私立進学校に通う高校生は普通に持っているそうで『自慢にならない』と長男は言っとりました・・・(僕は普通にスゴイと思うんですが・・・)

とにかく僕も奥さんも持っていないので何も言えません。
二人で拍手を送りました。

「とりあえず、ここまできたら、高校卒業までに準一級を1回はチャレンジする」

とのことでした。
彼曰く、準1級、1級はほぼ無理だろうとの事なので、受験勉強の邪魔にならない程度にやっていくそうです。

なかなか成績が伸びない。そんな時は?

  • 『わが子の成績がなかなか伸びない』
    その場合、集団塾の学習環境がお子さんの性格に合っていないのかもしれません。
    一度、家庭教師を利用してみてはいかがでしょうか?
    以下は、当サイトがおすすめする安価で効果のあるオンラインでも受講できる家庭教師です。
    まずは無料体験授業だけでも受講してみてください。

英検2級合格のための勉強法

こんな見出しをつけてしまいましたが、

『大したことはしていない』
『学校の勉強の延長線上でウッカリ合格してもうた』

だそうで、実際やっていたことは、

『とりあえず単語は、ターゲット1900をアホになるくらい繰り返し何周もする』

単語の勉強はコレだけ。

以前、彼に与えたターゲット1900は付箋だらけでボロボロでした。

『とりあえず、単語は受験終わるまではずっと何周もする』

まぁ、違う単語帳に変更するかもしれませんが、地道にコツコツやるのが効果的なようです。

『英文法は、とりあえずVintageで十分。これをしっかりやってから次にいく』

英文法は定番の『Vintage』をやっています。

これまた付箋だらけでボロボロです。

『英語が得意ではないから、まず基礎を固める』

それには最適です。

created by Rinker
¥194 (2025/04/02 16:38:14時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめ

東京個別指導学院・関西個別指導学院

東京個別指導学院・関西個別指導学院は、個別指導一筋で35年以上指導を続けてきた確かな実績のある個別指導塾です。

確かな指導力だけではなく、ベネッセグループが持っている情報力と組み合わせ、志望校合格まで徹底的にサポートしてくれます。

  • 「受験のラストスパート」
  • 「集団塾の補講」

にピッタリです。
オンライン受講も可能ですので、お近くに教室がない場合でも安心して利用できます。

無料資料請求、無料体験授業ができますので、個別指導塾をお考えならば一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

東京個別指導学院・関西個別指導学院 公式サイトへ

>>東京個別指導学院・関西個別指導学院の詳細記事はこちら

最後に

今回は、報告・メモ程度の更新でした。
まだまだ彼の志望校までは遠い道のりですが、少しずつ積み上げていってもらいたいですね。

この記事の監修者

中学受験(受検)のアレコレロゴ
中学受験(受検)のアレコレ編集部

中学受験・公立中高一貫校受検情報のブログ。2024年で運営9年目。9年間の経験をもとに中学受験、高校・大学受験・教育の情報・学習サービスについて各校・各地域のデータをまとめながら詳しく解説しています。その他、中高の生活・子育ての話。 役立つ情報満載です。⇒運営者情報はコチラ
中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。
ブログが本になりました!『中学受験(受検)失敗組が語る。事前に知っておきたかった中学受験(受検)のアレコレ』

     

塾選びにまよったら...

「どんな塾を選んだらいいかよくわからない...」

そんな時は、当サイトにご相談ください!
受験サイトを10年運営している当サイトの数多くのデータから、できるかぎり最適な塾・家庭教師を無料でご提案いたします。
以下のメールフォームから気軽にご相談ください!

塾・家庭教師 相談メールフォーム

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-塾・学習