広告 中学受験

【中学受験のインフルエンザ・新型感染症対策】必見!我が家が行う10つの感染症対策

とうさん
とうさん
いよいよ受験本番だね。とにかく感染症が心配。みんな、どんな対策を取ってるんだろうか?

そうですね。
昔から『受験とインフルエンザは切っても切れないくされ縁』、受験シーズンとインフルエンザが流行する時期は丸かぶりですからね。

インフルエンザは、受験の追い込み時期である12月~1月にかけて猛威を振るい拡大し始め 、受験本番1月後半~2月前半にインフルエンザもまたピークを迎えます。

受験はインフルエンザとの戦いといっても過言ではないでしょう。

今年は新型感染症も流行していますから、両方の対策をしていく必要がありますね。

しかし、どちらも『感染症』ですから対策は同じです。

この記事では、看護師をしている我が家の奥さんが推奨するインフルエンザ・新型感染症対策を紹介していきます。

結論から言うと以下の10つです。

我が家の感染症対策

  1. インフルエンザの予防接種をする。⇒コレ必須
  2. 外出時は常にマスクを付ける。⇒コレはマナー
  3. 携帯型の消毒液を持ち歩き、常に欠かさず手指消毒をする
  4. 出勤・通学時は電車やバスでは座らない。つり革には触らない。
  5. 15~20分に一回水分を摂る。
  6. 帰宅したら、手指消毒・玄関のごみ箱にマスクを捨てる
  7. 自宅に入る前に、玄関先で全身消毒
  8. 玄関で服を脱いで、そのまま風呂へ
  9. 風呂で、うがい・手洗い・鼻洗い
  10. 風呂から出たら、携帯や通勤バッグ・財布など携帯していたものを拭き消毒
とうさん
とうさん
なんか、スゴイな・・・

僕も最初これをやるように言われた時は若干ヒキましたが、プロが言う事なので間違いないと思い実行しています。
そして、今のところ我が家は全員元気です。

では、詳しく説明していきますね。

なかなか成績が伸びない。そんな時は?

  • 『わが子の成績がなかなか伸びない』
    その場合、集団塾の学習環境がお子さんの性格に合っていないのかもしれません。
    一度、家庭教師を利用してみてはいかがでしょうか?
    以下は、当サイトがおすすめする安価で効果のあるオンラインでも受講できる家庭教師です。
    まずは無料体験授業だけでも受講してみてください。

【中学受験のインフルエンザ・新型感染症対策】必見!我が家が行う10つの感染症対策

受験生にとって感染症は最大の敵ということで、我が家の実践している10つの感染症対策を紹介していきます。

1.インフルエンザの予防接種をする

これはもう説明も何もありませんね。

毎年受けていないという人も、今年はおとなしくインフルエンザの予防接種を受けましょう

インフルエンザの予防接種を受けたところで『インフルエンザにならない』というものではないですが、仮にインフルエンザになった場合の重症化の確率が下がります。

今年の場合特に考えられるリスクを全て排除した方がいいので、費用も数千円ですし、受けるようにしましょう。

2.外出時は常にマスクを付ける

これはマナーですね。

とうさん
とうさん
たしかに以前は『マスクはインフルエンザ・ノロウィルスの流行する冬の時期だけ付けるもの』という感じだったけど、今はスマホ・財布、いや洋服と同じくらい常に付けるものになったね

そうですね。
外出する時は、自分のためにも、他人のためにもマナーとしてマスクを付けるようにしましょう。

3.携帯型の消毒液を持ち歩き、常に欠かさず手指消毒をする

我が家では各自が小型の消毒液を携帯するようにしています

created by Rinker
ノーブランド品
¥487 (2024/11/21 20:33:38時点 Amazon調べ-詳細)

こういう感じのヤツですね。(小学生など小さなお子さんは取扱いに注意が必要です。また学校に持ち込んで良いかなど適宜通われてる学校に確認が必要です)

なにか不特定多数が触るモノに触れた場合や適宜、消毒するようにしています。

4.出勤・通学時は電車やバスでは座らない。つり革には触らない

これも最初ヒキましたが実践していますね。

とうさん
とうさん
怖っ!なんで座らないの?

公共交通機関で座ると、立っている方よりも顔の位置が下になってしまいますよね。
つまり、立っている方が話したり、咳き込んだりした場合、どうしても飛沫が飛んでくる確率が高くなるというわけです。

とうさん
とうさん
マジか!?神経質だな・・・

まぁ、ロジックは分かるので言う事をきいて実践しています。

また、つり革は触らないようにしていますね。

5.約15~20分に一回水分を摂る

15~20分に一回、喉を潤す程度に一口、水分を摂るようにしています。

詳しい説明は割愛しますが、口・喉に付着したウィルスや雑菌を胃に流す意図と、のどの線毛の乾燥を防ぎ働きを活発に保つためです。

6.帰宅したら、手指消毒・玄関のごみ箱にマスクを捨てる

かつてのように帰宅したら、そのまま家内に入るという事はしません。

帰宅したらマスクを外しティッシュでくるみ、玄関に置いてあるゴミ箱に捨てます。
その後、手指消毒用のアルコールで手を消毒します。

7.自宅に入る前に、玄関先で全身消毒

とうさん
とうさん
えっ!?玄関先で全身消毒って!?

いやいや。
そんな大げさなものじゃなくて、ファブリーズみたいなスプレー式のものを全身にふりかけるだけです。

ファブリーズもアルコール入りのモノがあるので、それを使って衣服の消毒をする感じですね。

そんな神経質にふりかけるわけではなく、あくまでライトな感じで全身にふりかけています。

8.玄関で服を脱いで、そのまま風呂へ

ウチの場合、帰宅したらそのまま風呂へ直行しますw

とうさん
とうさん
たしかに、それなら家内にウイルスを持ち込む量は少なくなるよね。

玄関で服を脱いで、脱いだ服はダイレクトで洗濯機へ。
そのまま風呂へ突入って感じです。

9.風呂で、うがい・手洗い・鼻洗い

風呂でのルーティンは、うがい・手洗い。
そして、鼻洗いです。

とうさん
とうさん
はっ、鼻洗い!?

皆さん、うがい・手洗いはしますが、鼻を忘れがちですよね。

でも、お分かりいただけると思いますが鼻は要注意ですよ

忘れず鼻の中を洗うようにしましょう。

10.風呂から出たら、携帯や通勤バッグ・財布など携帯していたものを拭き消毒

風呂から出たら、玄関に置きっぱなしにしている『携帯・財布・通勤バッグ』などをアルコール消毒します。

我が家の場合、ティッシュにアルコールを含ませて拭いています。

『携帯・財布・通勤バッグ』だけじゃなく、買い物してきた物品も全てアルコール拭きしています。

とうさん
とうさん
全部!?

そうです。
冷蔵庫のしまう前に全てアルコールで拭いています。
これはやっているご家庭多いと思いますよ。

とうさん
とうさん
知らなかったな・・・

念には念を入れてやってる感じです。

おすすめ

東京個別指導学院・関西個別指導学院

東京個別指導学院・関西個別指導学院は、個別指導一筋で35年以上指導を続けてきた確かな実績のある個別指導塾です。

確かな指導力だけではなく、ベネッセグループが持っている情報力と組み合わせ、志望校合格まで徹底的にサポートしてくれます。

  • 「受験のラストスパート」
  • 「集団塾の補講」

にピッタリです。

オンライン受講も可能ですので、お近くに教室がない場合でも安心して利用できます

無料資料請求、無料体験授業ができますので、個別指導塾をお考えならば一度チェックしてみてはいかがでしょうか?

東京個別指導学院・関西個別指導学院 公式サイトへ

>>東京個別指導学院・関西個別指導学院の詳細記事はこちら

最後に

今回は、我が家で行っている10つの感染症対策を紹介しました。

正直な話、かかるなら早めにかかってくれれば良いですが、受験日の1週間前とか最悪の場合受験当日にかかってしまい大変な目に合う方もいらっしゃいます。

親にとって、子供の体調管理が受験期もっとも大事かつ難しい事かもしれませんね。

インフルエンザ・新型感染症自体は世の中から消えてなくなることはないので、うまく付き合って対処していくしかないですね。
こんな事でコツコツやってきた受験勉強を棒に振るようなマネだけはしたくないので、しっかりと予防と対処をしていきましょう。

おすすめ

受験期、最も気をつけなくてはならないのが『外出』です。
本番まであと1ヶ月というタイミングで感染症になってしまっては元も子もないですからね。

そんな直前期にはオンラインで勉強・質問ができる『オンライン家庭教師』サービスをおすすめしています。

詳しくは以下の記事から

オンライン家庭教師おすすめ17社を比較。調べて分かった驚きの料金、メリット、デメリット
オンライン家庭教師おすすめ17社を比較。調べて分かった驚きの料金、メリット、デメリット

続きを見る

2020

この記事の監修者

中学受験(受検)のアレコレロゴ
中学受験(受検)のアレコレ編集部

中学受験・公立中高一貫校受検情報のブログ。2024年で運営9年目。9年間の経験をもとに中学受験、高校・大学受験・教育の情報・学習サービスについて各校・各地域のデータをまとめながら詳しく解説しています。その他、中高の生活・子育ての話。 役立つ情報満載です。⇒運営者情報はコチラ
中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

   

おすすめ

『中学受験するなら』『作文力をあげるなら』子供新聞は必須ですよ。
子供新聞を3社徹底比較。中学受験にこども新聞は必読ですよ

続きを見る

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-中学受験