広告 公立中高一貫校記事(受検スケジュール・大学進学実績)

私立か?公立中高一貫か?全国公立中高一貫校一覧

前回、受験に関わるお金に関して書きました。

我が家の中学受験塾費用

小学4年(年間)¥450,000
小学5年(年間)¥700,000
小学6年(年間)¥1,100,000
総 額¥2,250,000

我が家の私立中学学費一覧(中学1年~3年)

中学1年(年間)(年間)¥1,280,000-+α
中学2年(年間)(年間)¥720,000-+α
中学3年(年間)(年間)¥650,000-+α
総 額¥2,650,000

我が家の中学学費プラスアルファ分3年間総額

電車賃(定期代)¥280,000-
修学旅行代¥450,000-
弁当代¥300,000-
部活に関わる費用¥600,000-
総 額¥1,630,000
  • 4~6年の塾代3年間で¥2,250,000-
  • 私立中学3年間の学費総額約¥2,650,000-
  • 私立中学3年間の学費以外の雑費総額 約¥1,630,000-
  • ざっと計算してトータル¥6,530,000-

高いです・・・

莫大な金額です。
大した事ないじゃないかっという裕福なご家庭もあるとは思いますが、少なくとも我が家にとっては国家予算並みの莫大な金額です。

ちなみに私は中小企業に勤める普通のサラリーマンです。
お小遣いは1ヶ月3~4万円。昼食代込です。

そんなサラリーマン家庭がなぜに子供を私立中学に入学することになったのか?
それにはいろいろと事情があるのですが、以下の記事を読んでいただければと思います。

【中学受験その後】公立中高一貫校を落ち、地元中学でなく私立中学へ進学した2つの理由

続きを見る

日々の生活でさえ四苦八苦しているリーマン家庭の我が家が最初から私立中学を目標にするわけがありません。

我が家の目標は公立中高一貫校でした。

この記事の執筆者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

    

おすすめ

2024年東大合格者数ランキング20校を徹底解説【中学受験のアレコレアワード】の画像

以下の記事では、皆さんが毎年大注目している『高校別東大合格者数ランキング』をまとめています。

>>>2024年東大合格者数ランキング20校を徹底解説/【中学受験のアレコレアワード】

公立中高一貫校ってなに?

いつぞやの記事で日能研の先生にいくつか私立中学をピックアップしていただいた事を書いたと思います。

そして奥さんと一緒に各学校のホームページをチェックしました。

う~~ん。高い。

何度も言いますが、私立中学ですから学費が高いです。
莫大な予算が必要です。

何か無いのか?ウチでも無理なく通わせられる受験校は。

そこで初めて中学受験に関して細かく調べ始めたといってもいいでしょう。

そして調べていくうちに受験には大きくいって二つの方向があるということが分かったのです。

一つが私立中学校受験、そして、もう一つが公立中高一貫校受検です。

とうさん
とうさん

公立中高一貫?なにそれ?

そうですね。

まだ中学受験初心者の方はそういう方もいらっしゃって当たり前です。
私もそうでしたから。

中学受験をする時、その一番のメリットしてあげられることが「中高一貫教育」ということになると思います。
これは通常の公立中学と比較して言われることです。

通常の公立中学というのは皆さんご存知の通り3年間通うことになります。

そして、中学3年の時に高校受験をして、その後、高校生として3年間過ごすことになるわけです。

しかし、大体の私立中学は中高一貫教育になります。

中学を3年間やった後は内部進学し、そのままその学校の高校過程に進む事になります。

つまり高校受験がありません。

そこがなんと言っても最大のメリットとなります。

  • 中高一貫校の場合、中学3年の時、受験勉強をせず内部進学する。
  • 受験勉強が無いので大学受験へ向けて6年間一貫したカリキュラムを組むことがきる。

私立の中高一貫校というのは大体の場合、先取り学習を進めます。

高校1年~2年の段階で高校3年生までの学習を終え残りの1~2年間を演習などの受験対策にまるまる使うことになります。

また、本人、親ともに高校受験をしなくて済むというのは精神的にも肉体的にもものすごく大きいと思います。

受験は1~2年前から準備をしなくてはなりませんからね。

とうさん
とうさん

とは言っても、私立中学は学費が高すぎるよ。
とてもじゃないけど払いきれない。

そうですよね。

経済状況的に私立進学が難しいのは珍しい事ではありません。

じゃ、どうしたらいいんでしょうか?

お金はあまり掛けられないけど、子供に中高一貫の余裕のある教育を受けさせるためにはなにか方法はないのか?

あります。

それが「公立中高一貫校」ということになります。

公立のいわゆる3年間の中学ではなく私立中学でもない。
公立の中高一貫校っていうのがあるんです。

以下、2021年現在、全国の公立中高一貫校一覧になります。

  • 国立校は除いています。
  • 連携校は除いています。
  • 各都道府県立、各市町村立の中等教育学校と併設校のみを一覧にしています。
WordPress Data Table
WordPress Data Table
WordPress Data Table
WordPress Data Table
WordPress Data Table
WordPress Data Table
WordPress Data Table

現在、全国で139校あります。(2021年12月)
公立ですので中学校は授業料無償。高校も安価です。(地域によっては無償です)

ただし、誰がどう見ても魅力的ですから競争率も高いです。倍率も衝撃的な値です。

とりあえず東京都立公立中高一貫校の2023年の倍率は以下の表の通りです。

WordPress Data Table
WordPress Data Table
WordPress Data Table

おすすめ

2024年東大合格者数ランキング20校を徹底解説【中学受験のアレコレアワード】の画像

以下の記事では、皆さんが毎年大注目している『高校別東大合格者数ランキング』をまとめています。

>>>2024年東大合格者数ランキング20校を徹底解説/【中学受験のアレコレアワード】

最後に

今回、全国の公立中高一貫校を調べました。

ほとんどの都道府県に2~3校はあります。

富山、岐阜、愛知、三重、鳥取、島根にはまだ無いようですが流れからいけば近い将来に設置されることになるとは思います。

併設校が多いのが印象的です。

併設校が多いという事は後付けで設置しているということです。

逆に都道府県として既に取組んでいる所は中等教育学校として設置されている感じですね。

倍率は東京都しかまとめていませんが、2023年トータルで4.15倍と言う結果でした。

4人に1人しか合格できないという事ですので、かなり狭き門と言えるでしょう。

そして、今後の流れとして人気は上昇しているので、倍率は全国的にさらに上がっていくと予想されます。

この記事の監修者

リョウスケ

✓教育ブログ歴9年。月々130,000PV。
✓塾講師、家庭教師経験あり。
✓過去の経験と、9年間様々な受験情報・教育情報・学習サービスをみてきた筆者が経験をもとに解説していきます。⇒運営者情報はコチラ
✓『中学受験のアレコレ・メルマガ版』スタートしました。もちろん無料です。ぜひご登録ください。

   

この記事を読んだ方はこんな記事にも興味があるかも

-公立中高一貫校記事(受検スケジュール・大学進学実績)