区から就学時健診のお知らせが届きました。
これが届くと「我が子もいよいよ小学校入学か~」嬉しいような寂しいような気持ちになりますね。
私の住む地区の就学時健診日は今年は11月1日という事で今日奥さんが僕の代わりに行ってくれています。
さて、具合的にどんなお知らせが届くのでしょうか?
就学時健康診断通知書
片面がコレです。
チェックポイント(1)
持ち物を確認しましょう。
・就学時健康診断通知書
この書類です。必須ですね。
・上履き
自分の分とお子さんの分を持っていきましょう。
自分の分は忘れないと思いますが、お子さんの分を忘れやすいので注意しましょう!
・靴入れ
これも忘れると大変です。
大きめのスーパーのレジ袋でもよいと思います。
持っていくようにしましょう。
・母子手帳
コレです。コレ、コレ。
母子手帳が必要なんですね。
これ忘れやすいですので、しっかり覚えておきましょう。
中身もチラッと確認しておいた方が良いでしょう。
真っ白だとちょっとハズカシイかもしれないので。
・筆記用具
常識ですが念のため。
ボールペンは持っていきましょう。
もう片面はこんな感じです。
チェックポイント(2)
・実施場所、実施日、受付時間
お子さんの通う事になる小学校でやる事が多いです。
当日は多くの方々がいらっしゃると思うので時間厳守で余裕を持って行動しましょう。
・主な既往症、受けた予防接種の種類
キチンと正確に記入しましょう。
予防接種に関しては、母子手帳と照らし合わせながら確認すると分かりやすいですよ!
同封されている書類もくまなくチェックしよう!
目黒区の場合、いくつかの書類が同封されていました。
他の地域では、就学時健診の際に渡されたりするそうです。
1)指定校変更に関する書類
地域によりますが、理由や希望によって指定校から変更できる制度があります。
2)国立・私立小学校受験する家庭へのお願い
平たく言うと、
「区立小学校へ入学する人数を固めたいので、私立・国立に行かれる方は早めに教えてね」
っていう書類です。
3)学童保育クラブの利用案内
ウチにとって、コレは重要です。
学童に関しては別途記事にしようと思います。
目黒区は基本¥8,000-ですね。
最後に
最後になりましたが、
チェックポイント(3)面倒くさいかもしれないけど、全ての書類をくまなく舐めるように読んで、しっかり頭に叩き込もう。
コレに尽きます。
自分の子供の事ですので、知らなかったじゃ済まされません。
届いたモノは、すぐに開封し、くまなく確認し、分からない事は即座に問い合わせし、予定を組みましょう。
奥さんから連絡がありましたが、今日の健診も30人近い人が並んでいたそうです。
皆さん、鬼気迫る勢いです。
同じようにしたほうがよい。とは思いませんが、あなたもできるだけ早め早めに対応したほうが良いでしょう。
これは目黒区のケースですので、細かな事は住んでいる地域によって異なると思います。
気になったら、すぐ住んでいる地域の役所に問い合わせしましょう。
それからそれから
就学時健診に行ってきて、その報告を奥さんから聞きました。
午後1:00に行った所、すでに30人くらい先に並んでいたそうです。(この時点でげんなり....)
受付を済ませ親子で
視力検査 ---> 聴力検査 ---> 鼻の検査 ---> 歯科検診 ---> 言語の検査などなど
を受けて、その後5年生のお姉さんに連れられて子供だけで別の検査へ。
親は体育館で待機、それと軽い説明会など。
子供だけの検査というのは、いわゆる知能検査のようなもので、
「ミカンはどっちのほうが多い」
「どちらの鉛筆が長い」
などなど聞かれたようです。
結局、120家庭くらい集まって、17:00頃までかかったようです。(汗)
子育ては大変ですね。