神奈川県立相模原中等教育学校は、相模原市南区相模大野にある中高一貫校(公立中高一貫校)です。
相模原中等は1985年に相模大野高等学校として創設され、2009年に中高一貫校となりました。
神奈川では、神奈川県立平塚中等教育学校とともに最初の県立中等学校です。
立地に関しては、最寄り駅でいうと、
- 電車の場合:(小田急小田急線・江ノ島線)相模大野駅
で、相模大野駅から徒歩10分の位置になります。
相模原中等の教育目標は、
- 『人格の完成を目指し』『高い知性と豊かな人間性をそなえ』『心身ともに健全な』次世代を担う人材を育成する
です。
この記事では神奈川県立相模原中等教育学校の基本情報・受検スケジュール・大学進学実績など数字的なことまで詳しく解説していきます。
この記事で分かること
神奈川県立相模原中等教育学校の
- 基本情報
- 大学進学実績
- 受検スケジュール
- 相模原中等への合格実績のいい塾
もくじ
神奈川県立相模原中等教育学校の評判。どんな学校?詳しく解説します。
神奈川県立相模原中等教育学校の基本的な情報を解説していきます。
学校名 | 神奈川県立相模原中等教育学校 |
所在地 | 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野四丁目1番1号 |
最寄駅 | 小田急電鉄 小田急線・江ノ島線 相模大野駅から徒歩10分 (伊勢丹・中央公園を横切る) |
中等教育学校 | 6年間中高一貫。中学=前期課程、高校=後期課程として後期課程からの生徒募集は無し。 |
1学年160名前後、中高一貫なので1~6学年まで | |
男女共学 | |
学区域 | 神奈川県全域 |
給食の有無 | 中高ともになし |
授業時間 | 中学:1コマ=45分授業、1日7コマ 高校:1コマ=100分授業(3限のみ50分)、1日4コマ |
学期 | 2学期制 |
教育目標 | 「人格の完成を目指し、高い知性と豊かな人間性をそなえ、心身ともに健全な、次世代を担う人材を育成する」 |
特徴ある科目 | 6年間を「基礎期」「充実期」「発展期」の3つに分けて、それぞれにコンセプトを設けている。特に発展期では大学との連携講座もあり、進路の選択に役立っている。 |
発展期では自由選択科目として、学びたいことや受験科目に応じて選択することができる。英語や数学はもちろん、芸術や家庭科、学外活動など、様々な進路に対し対応している。 | |
目標の1つに「しっかり学び」がある。「読書・暗唱・ドリル」「発表・質疑応答・レポート」「探求・ディベート」という3つのメソッドを柱とした教育カリキュラムにより、主体性や論理的思考力、表現コミュニケーション力を鍛える。 | |
もう1つの目標が「じっくり育て」。職業研究や農業・職業体験・海外交流研修・大学訪問・特別土曜講座など、自己理解を深めたりリーダーシップを鍛えたりする活動が、カリキュラムに組まれている。 | |
特色ある授業に「かながわ次世代教養」がある。ICTを活用したプレゼンテーションや英語でのコミュニケーション、論文作成や発表を通じて、伝え方や探求力を学べる。 | |
部活動 | 運動部12部、文化部8部、同好会4つとなっている。 かつて、中体連や高体連への参加も許可されていたが、現在はなし。 |
音楽系の部活が強く、特にクラシックギター部は5年連続で最優秀賞を受賞するなどの強豪である。 | |
学校行事 | 文化祭や体育祭、オリエンテーション合宿、芸術祭など多数。 特に芸術祭では「合唱部門」「展示部門」の2種類があり、クラス全体で1つの作品をつくり、競い合う。 |
自転車通学 | 原則禁止(やむを得ない事情があれば要相談) |
制服 | あり。男子は紺色の詰襟の学ラン、女子は紺色のブレザー |
そうです。
『○○高校付属中学』のような『併設型』の場合は、高校の募集がありえるんですが、中等教育学校は基本的に高校募集がありません。
6年間同じメンバーで過ごすことになります。
そうですね。
中高一貫校の場合は、生徒同士の距離も魅力です。
また、私立の場合、先生の異動もありませんので先生と生徒の距離感もより身近なものになります。
公立中高一貫の場合、公立なので先生の異動があります。
そこは残念ですね。
また、公立中高一貫校は、公立ですので中学3年間の学費は無償になります。
学費以外の制服代・教材費などは必要ですのでご注意ください。
相模原中等教育学校の教育目標は前述したとおりです。
その教育目標を達成するために、以下のような「育てたい3つの力」を掲げています。
- 科学・論理的思考力
- 表現コミュニケーション力
- 社会生活実践力
これらの力をバランスよく鍛えるためのカリキュラムが組まれています。
上の表に書きましたが、相模原中等の特徴は6年間の教育課程を3段階に分けたカリキュラムです。
- 1,2年次…基礎(1クラス32人編成とし、6年間の学びの基礎を定着)
- 3,4年次…充実(高校の内容を先取り、イベントを通じて人間力を磨く)
- 5,6年次…発展(大学との連携講座などで学問を探求し、高い目標を持った進路の実現)
神奈川県立相模原中等教育学校2021年偏差値・受検スケジュール
では、次に神奈川県立相模原中等教育学校の偏差値・受検スケジュールを見ていきましょう。
2021年の実績になります。
学校名 | 県立相模原中等教育学校 |
所在地 | 神奈川県相模原市南区相模大野4丁目1-1 |
URL | https://www.pen-kanagawa.ed.jp/sagamihara-chuto-ss/ |
予想 R4偏差値 | 60 |
募集人数 | 160名(男子:80名、女子:80名) |
応募資格 (基本的な条件,特例有) |
神奈川県在住 |
出願受付 | 2021年1月6~8日 |
1次検査 | 2021年2月3日 |
1次検査選抜方法 | 適性検査 及び、グループ活動による検査 |
1次検査合格発表 | 2021年2月10日 |
受検人数 | 1,074 |
募集人数 | 160 |
受験倍率 | 6.71 |
そうですね。
2021年、神奈川の公立中高一貫校としては一番倍率が高かったですね。
それと偏差値に関してですが。
公立中高一貫校の偏差値は大学進学実績に比例して微妙に上がり下がりがあります。
この60というのは、直近の日能研R4偏差値を目安にしています。
四谷大塚・SAPIXなど各塾で偏差値を出していますが、当ブログでは日能研のR4偏差値を基準にしていることが多いです。
受検スケジュールは、神奈川5校とも同日実施になっていて日時も毎年同じような日時です。
受検日・合格発表日
■受検日■
2月3日
■合格発表日■
2月10日
では、次に大学進学実績を確認していきましょう。
神奈川県立相模原中等教育学校2020年大学進学実績
では、次にの相模原中等の2020年まで過去3年間の、主要国立大、早慶上理GMARCHの合格実績をみていきましょう。
まずは主要国立大学の合格実績になります。(現役の数字です)
学校名 | 神奈川県立相模原中等教育 | ||
2020 | 2019 | 2018 | |
卒業人数 | 158 | 147 | 154 |
東京大 | 5 | 3 | 8 |
京都大 | 2 | 1 | 2 |
一橋大 | 4 | 1 | 4 |
東京工業大 | 9 | 4 | 5 |
北海道大 | 3 | 2 | 1 |
東北大 | 3 | 2 | 2 |
大阪大 | 1 | 0 | 1 |
筑波大 | 1 | 2 | 3 |
千葉大 | 1 | 1 | 0 |
埼玉大 | 0 | 0 | 1 |
東京外語大 | 3 | 3 | 1 |
東京学芸大 | 2 | 2 | 2 |
東京農工大 | 4 | 1 | 3 |
東京芸術大 | 0 | 1 | 0 |
東京医科歯科大 | 2 | 2 | 0 |
電気通信大 | 1 | 1 | 2 |
お茶の水女子大 | 3 | 3 | 1 |
横浜国大 | 4 | 9 | 7 |
都立大 | 6 | 11 | 10 |
横浜市立大 | 1 | 4 | 5 |
合計 | 55 | 53 | 58 |
卒業人数に対する上記主要国立大合格数の割合 | 34.8% | 36.1% | 37.7% |
続いて、早慶上理GMARCHの実績です。
学校名 | 神奈川県立相模原中等教育 | ||
2020 | 2019 | 2018 | |
卒業人数 | 158 | 147 | 154 |
慶應義塾 | 19 | 14 | 16 |
早稲田 | 38 | 31 | 44 |
上智 | 17 | 10 | 11 |
東京理科 | 30 | 21 | 24 |
合計 | 104 | 76 | 95 |
卒業人数に対する早慶上理合格数の割合 | 65.8% | 51.7% | 61.7% |
明治 | 58 | 38 | 46 |
青山学院 | 12 | 14 | 22 |
立教 | 23 | 14 | 26 |
中央 | 41 | 46 | 24 |
法政 | 40 | 19 | 19 |
学習院 | 2 | 0 | 3 |
合計 | 176 | 131 | 140 |
卒業人数に対するGMARCH合格数の割合 | 111.4% | 89.1% | 90.9% |
早慶上理GMARCH総計 | 280 | 207 | 235 |
卒業人数に対する早慶上理GMARCH合格数の割合 | 177.2% | 140.8% | 152.6% |
主要国立+早慶上理GMARCH総計 | 335 | 260 | 293 |
卒業人数に対する主要国立+早慶上理GMARCH合格数の割合 | 212.0% | 176.9% | 190.3% |
そうですね。
東大合格数が5。
主要国立に関しては、卒業生の34.8%が合格しています。
早慶上理GMARCHに関してもトータルで280の合格数を獲得していますから、1/3で考えても93です。
卒業生が158名ですから、93ってことは58.8%。
あくまで予想ですが、卒業生のうち約60%弱が国立 or 早慶上理GMARCH以上の大学に進学するのではないかと想定できます。
2020年は東大合格者も5名出しています。
約60%くらい(予測ですが)が早慶上理GMARCH以上の大学に進学することを考えると良い数字ですね。
そうですよね。
では、相模原中等への合格実績の良い塾はどこでしょうか?
ちょっと調べてみましょう。
神奈川県立相模原中等教育学校、合格に強い塾はどこ?
では、次に相模原中等の合格実績の良い塾は、どこでしょうか?
大手塾の2021年の合格実績を見てみましょう。
学校名 | R4偏差値 | 定員 | 中萬学院 | 臨海セミナー | 湘南ゼミナール | 栄光ゼミナール | 日能研 | 四谷大塚 | SAPIX | 塾別合計 |
県立相模原中等 | 60 | 160 | 18 | 32 | 9 | 38 | 20 | 15 | 7 | 139 |
県立平塚中等 | 55 | 160 | 91 | 21 | 3 | 10 | 8 | 6 | 2 | 141 |
横浜市立南付属 | 58 | 160 | 51 | 54 | 35 | 6 | 13 | 17 | 9 | 185 |
横浜市立横浜SFH付属 | 59 | 80 | 9 | 9 | 26 | 9 | 8 | 14 | 7 | 82 |
川崎市立川崎付属 | 50 | 120 | 12 | 46 | 11 | 13 | 10 | 6 | 2 | 100 |
合計 | 680 | 181 | 162 | 84 | 76 | 59 | 58 | 27 | 647 |
そうですね。
相模原中等は2020年の入学者数が160名ですからenaと栄光ゼミナールで70名と43%を占めています。
この表を見てもらえばわかるとおり、今の所、神奈川の公立中高一貫校受検に関しては、中萬と臨海セミナーが圧倒的な合格実績を誇ることが分かりますね。
最後に
今回は神奈川の公立中高一貫校、県立相模原中等教育学校に関して詳しく解説してみました。
前述のとおり、2020年は卒業生のうち約60%弱が国立 or 早慶上理GMARCH以上の大学に進学する名門です。
こうした数字は倍率に直結することが多いです。
前回も6.71倍という高倍率ですし、この状況は続くでしょう。
引き締めて臨む必要があります。
目標とすべき価値のある学校であることは変わりませんからね。
公立中高一貫校受検のテストである『適性検査』も、対策の練りにくい、かなり特殊なテストではありますが、しっかり戦略を練って臨めば十分対応できるはずです。
公立中高一貫校の適性検査には作文問題が出題される事が多いです。
作文は、自分の意見を理路整然と論理的に表現する力が必要になります。
この力は一朝一夕では身につきません。
作文力アップのためには、まず文章に触れ読むことが必要です。
ご家庭で手軽にできる対策として、僕は「子供新聞」の購読をおススメしています。
作文力アップだけではなく、新聞を読むことで、普段、興味のない社会情勢に触れる機会を持つ事も出来ます。
つまり、中学受験に必ず出題される時事問題対策にもなるという事です。
子供新聞に関しては、以下の記事で詳しくまとめていますので、ご興味のある方はどうぞ一読ください。
続きを見る
子供新聞を3社徹底比較。中学受験にこども新聞は必読ですよ
新聞はもちろん効果的ですが、「もっと直接的に効果のある作文対策ってないの?」と思われる方もいらっしゃると思います。
そんな方におすすめなのが「ベネッセ文章表現教室」です。
「ベネッセ文章表現教室」は大手ベネッセグループの㈱東京個別指導学院が運営する文章表現力を育てる教室です。
対象学年は小学2~6年生で、学年ごとにステップを踏みながら「考える・書く・伝える」力を鍛えることができます。
完全オンラインで受講できるので、習い事や塾が忙しいお子さんにも敷居が低く利用しやすいでしょう。
新聞のように間接的ではなく、直接的に「作文力」を鍛えることができるので是非利用してみてください。
そしてもう一つ、受験(受検)に大切なのは『時間の使い方』です。
時間は巻き戻せません。
ライバルに差をつけるために、特に最後の1年間は『時間を効率的』に使った方がいいです。
これは経験者の体験談としてです。
残り少ない時間を有効に使うために、不明点があったらすぐ聞ける環境を整えておくことは非常に大切です。
またライバルに差をつけるという意味でも、塾プラスアルファですぐ質問できる環境があるのはおすすめできます。
そこで利用したいのが『オンライン家庭教師』です。
ママ友・パパ友はライバルなので何も言いませんが、実は、伝統校・人気校に合格しているご家庭は5年・6年時『塾+家庭教師 or オンライン家庭教師』で対策をしているケースが非常に多いです。
また、オンラインで受講できますのでわざわざ塾に通う必要もありません。
例えば、地方に住んでいて、現在も塾へ車で送迎されている場合、結構大変じゃないですか?
『質問ができるし、自習室があるし』という理由で車で30分かけて塾に行くことは非常に非効率ですよね。
そこで、オンライン家庭教師を受講して『質問できる環境』を整えておくというのも一つの手です。
インターネット環境さえあれば、どこにいても先生に質問することができます。
>>>【授業外いつでも質問できる!】オンライン家庭教師各社のサポートサービスを徹底解説
特に受験直前期には『時間を効率的に使う』という意味でも、『体調管理』という意味でも断然おすすめできます。
オンライン家庭教師はリアルな塾に比べて料金が比較的安く、週1回で受講できる学校もあります。
無料体験授業を受講できますので、一度受講していつでも利用できるようにしておくことをおすすめします。
その上、世の中がこの状況です。
無料なので試しておいて損はありません。
オンライン家庭教師の詳細はこちらの記事で紹介しています。
続きを見る
オンライン家庭教師おすすめ17社を比較。調べて分かった驚きの料金、メリット、デメリット
オンライン家庭教師おすすめリスト
ここまで読んでくださった方限定で特別な情報をお伝えします。
以下の3社が当サイトから申し込みが多く、評判も良い、ランキングトップ3のオンライン家庭教師サービスです。
ネッティは無料体験授業、メガスタとWamは無料資料請求ができますので申し込みができるうちにご利用ください。
無料体験・資料請求後、過剰な勧誘をするような会社ではありませんのでご安心ください。
コスパの良さ・利便性に納得していただけると思います。
(とりあえず、おすすめはメガスタ・Wam無料資料請求ですね。なに一つ損もリスクもありません。『いきなり授業は敷居が高い・・・』という場合、まず資料請求してみてください)
新聞は比較的安価ですし、オンライン家庭教師に関しては無料体験ですので、この2つは、やっておいて損がないので早めに取り組んでおいてはいかがでしょうか。
公立中高一貫校受検は1チャンスです。
1校しか受検できません。
悔いの残らない受検となるよう、しっかり受検戦略を練って進めていきたいですね。